ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月15日

多摩川へ3 お盆休みですが

昨日、13日 お盆休みの真っ最中にもかかわらず
友人からのお誘いがあり、多摩川に行ってきました。

この前泳いで遡行し、退渓した地点より上流に行ってみようという事になり
またまた泳ぐつもりで準備し、今回はヘルメットもかぶり安全に配慮、(がけ崩れ箇所結構あるもので)

入渓点に向かう途中に停車している車数台、いや~結構いそうです釣り人!
しかしここまで来ましたので準備し川へ降ります。

ヘルメットチョット頭かゆくなりますね汗もかいて蒸れるし、でも安全第一(^.^)

多摩川へ3 お盆休みですが

一緒に行った友人。頭にタオル巻きの姿なんかいい!

多摩川へ3 お盆休みですが

釣り始めて少しして綺麗なヤマメが早めの浅い瀬を完全アップで投げた55フラットneoに
猛然とアタック! 瀬にいるヤマメはやる気がありますね。

多摩川へ3 お盆休みですが

友人もまぁまぁサイズのバラシ後ヤマメゲット 小さい奴も果敢にアタック

多摩川へ3 お盆休みですが

渓相は先週とは違いちょっとフラットな感じ、ここまでスイミングなし
二人でなかなか活性良さそうなどと話しながら遡行します。
大きな淵にきてここはかなり泳ぐようだなぁなんて話しながら淵に適当に投げたルアーに
ヒット綺麗なヤマメです。

多摩川へ3 お盆休みですが

その淵を泳ぎ切り上流へ、ここからもまたフラットな感じ
しかしさっきとは違いチェイスすらない、う~んと思っていると川に降りれる道発見(一見しただけでは崖です)
おまけに先行者も発見(T_T) 多摩川ですけど、もうダムに近い最上流部
普段ならあまり人も入らないのでしょうが・・・やっぱりお盆休みですね!
ここで退渓 時間はまだ7時前! 帰るのも何なんで白丸あたりの本流を少しやりました。

ひれピンニジゲット! 今年は多摩川ニジ多いような・・・ ファイトはいいですねジャンプしたり・・・

多摩川へ3 お盆休みですが

これで今日は終了! まだ9時ですけど!
帰ってきて、またまたというより遅れ気味のルアー製作
顔の部分を作っています。

多摩川へ3 お盆休みですが多摩川へ3 お盆休みですが

これだけのルアーに顔を付けていきます。

多摩川へ3 お盆休みですが

目がチョー疲れます、肩も凝りますが、がんばってやってます(^.^)

最後になりますがユーザーさんからの釣果報告です。
岩手のT・U さんから 銀鮭? 戻り? 謎の53cmの魚 川の下流部で釣れたそうです。
55フラットneo 桂スペシャルにて

多摩川へ3 お盆休みですが

すごいのが釣れますね!たぶん今のところ55フラットneoを咥えた最大魚でしょうね(^.^)





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
ここ最近の釣行記
今季も終わりましたね~
最近の・・・
60HS改とNew75Sを持って・・・
最盛期突入
今年初の尺ヤマメ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 ここ最近の釣行記 (2013-07-06 16:51)
 今季も終わりましたね~ (2012-10-09 18:30)
 最近の・・・ (2012-08-17 18:06)
 60HS改とNew75Sを持って・・・ (2012-06-09 10:14)
 最盛期突入 (2012-06-02 21:49)
 今年初の尺ヤマメ (2012-05-25 22:39)
この記事へのコメント
おはようごさいます♪
ブログUp ありがとうございます(^o^)
泳いで先行者有りはきついです…
まだヤマメ圏内のようですし、個人的にダムの上が気になりますね…
ミノー制作頑張って下さいね♪オフシーズンにまた依頼すると思うので(^o^)v
Posted by T・U at 2011年08月16日 07:58
T・Uさん

おはようございます!
ダム上流は隣の山梨県になり多摩川ではないのですが
その上でも結構、源流部に行かないとイワナには出会えないようです。

オフシーズンのオーダー待ってますね~(^.^)
Posted by rei'sのり at 2011年08月16日 08:46
こんにちは。
崖崩れが多い場所、暑いですけどヘルメットは必須ですね。
釣りの後にルアー製作、しかも凄い数・・・
目、肩労わってあげて下さい。。。
Posted by もりどん at 2011年08月16日 11:51
のりさん、こんにちは(^-^)何処も釣り人多いですよね。白馬も関東ナンバー多かったですよ。綺麗な山女魚釣らして貰いました
Posted by 夢追い at 2011年08月16日 12:34
もりどん さん

こんばんは!
初めてかぶりました。スノーボード用のものを
持っていたもので・・・
何にしても安全第一ですね(^.^)
目には目薬、肩には肩コリ薬ぬりながらやってます(^.^)

夢追い さん

こんばんは!
綺麗な尺ヤマメゲットおめでとうございます、
しかもうちの麗’sミノーでなんて・・・
僕も嬉しいです(^.^) 
Posted by reisのり at 2011年08月16日 19:14
先日、好日山荘で沢用のヘルメット試着しましたが軽くて蒸れなそうでしたよ。
多摩川で良いヤマメ羨ましいです。
Posted by memo at 2011年08月16日 19:39
memo さん

こんばんは!
やっぱ釣りには沢用のやつのほうがいいですよね!
たまたまスノーボード用のを持っていたもので使ってみましたが
蒸れますね、来季は沢用考えなければ(^.^)
Posted by reisのり at 2011年08月16日 21:07
お久しぶりです。多摩川通ってますね♪ ヘルメット私も購入予定っす。いいのあったら教えてくださいね〜
Posted by Gowy at 2011年08月17日 08:30
Gowy さん

こんにちは!
多摩川上流は結構おもしろいです!
ヘルメットは沢用のものがいいみたいですやっぱ。
僕のはスノーボード用なので蒸れます(^.^)
来季はぼくも沢用を考えてます。
Posted by reisのり at 2011年08月17日 10:03
こんにちは♪

足跡から来ました。

やはり、瀬に着いてるヤマメが一番ですよね!

HPも覗いてみました。素晴らしいミノーですね!

たまに遊びに来ますので、よろしくお願いします(^.^)
Posted by TroutistTroutist at 2011年08月18日 17:35
Troutist さん

はじめまして!
訪問いただきましてありがとうございます。
麗’sミノー 以後お見知りおきを(^.^)
Posted by reisのり at 2011年08月18日 21:23
泳いで遡行ですかぁ~
故意的にではなく、事故的に桂をナチュラルドリフトしたことならあります(笑)ベルト締めてなかったらファストシンキングで着底するところでした。笑えません(汗)

夏は冬と違って荒々しいことできて楽しいですよね。

夏場のミノー製作、大変じゃないですか?自分も久しぶりに再開しようとしたところ、ウレタンが見事に水あめ状態で萎えちゃってやめました。。。。クーラーBOX戦法調子よかったのになぁ・・・・
Posted by naoyuki at 2011年08月25日 00:11
ごめんなさい!一つ古い記事にComしてしまいました。。。。
Posted by naoyuki at 2011年08月25日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多摩川へ3 お盆休みですが
    コメント(13)