ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月25日

桂 スペシャル

桂 スペシャル完成!
これは自分が桂では効くと信じている定番といえば定番ですが銀黒OBにちょっと悪戯したものです。
まぁ完全な僕個人の趣味ですね。
販売するかは?です。 あまりに地域限定ですし(^.^)

微妙に違う3種類作ってみました。



ちょっと解りずらいですね。
別々に何枚かのショットを・・・





左はマジョーラ、右は細かな鱗模様を付けた薄めのブラックです。



あと何枚か・・・ ロゴは秘密?の機械で入れています(^.^)





こんなことばかり書いていると注文されたルアー作ってないのではなんて
思われますのでやってますよ的なショットも・・・





ショップ注文品と個人様の品 塗装及びコーティング中です。

実はこの日の午前中 まさひさんと桂釣行でした。
朝一やまけんさんに会ったりして
いいのが獲れれば桂スペシャルでの釣行記の予定だったのですが・・・
先週のようにはいかず撃沈!

まさひさん やまけんさん その節はどうもです。
やまけんさん今度は是非、尺ヤマメ探索ご一緒しましょうね。

最後にお寒いショットですが




























  

Posted by reisのり at 23:58Comments(13)ルアー製作

2011年06月17日

今季初、しかも・・・

昨日、6月16日
いつものごとく、午前中のみですが行ってきました。my favorite River
朝、5時には到着し、橋の上から川を覗きこみます。
天気は曇り、しかし水は平水、先週よりも減水しているような・・・
なんかいや~な感じのかほりが・・・
いや、しかしやってみなけりゃわからないと早速支度をし川に降ります。
初めて15分沈黙、30分分ほど釣り上がりやっぱダメかななんて思いだした頃
激流の瀬を攻めていたルアーがUの字を描いた直後、ゴン! 流れの中からなかなか
でてきません。デカイんじゃ、慎重にやり取りし浅瀬へ
今季初の尺UP まぁギリって感じでしたが   55mmSフラットneo カワムツ
嬉しくて何枚も写真撮ってしまいました。



いい面構えですね!



それからわずか5分後今度は激瀬の大石の僅かなたるみから
ルアー目掛けてアタックしたのが見えた瞬間、本日2回目の ゴン!
また出ました尺UP今度のヤマメはパーマークのくっきりした綺麗な個体です。
55mmSフラットneo カワムツ



このヤマメをリリースし時計を見てみるとまだ6時前
こんなこともあるんだなぁ~と思いながらこの場所でヤマメを2つ追加し
移動します。

移動した場所はアユ師が瀬にずら~っと並ぶポイントなので
アユ師が入る前が勝負です。しかし6時半もう2人のアユ師の姿が けっ結構早いですね。
軽く挨拶をし上流へ向かい釣り上がります。
今日はなんかのタイミングがいいんでしょう、それが何かはよく解りませんが
瀬の中から元気よくヤマメが飛び出してきます。



こんなサイズのやつを数尾追加し今日はもう満足したし早めにあがろっかな
なんて思っていたところ、瀬の水が大石にぶつかる手前にルアーを流した時
本日3回目の ゴゴン! このヤマメは2回もジャンプし外そうと必死です。
下流へ下らされましたが本日3本目の尺UP 32cm 55mmSフラットneo パールヤマメ





いや~サッカーでいうところのハットトリック達成でしょうか。
こんな日もあるもんだなぁなんてしみじみ思いながら
10時半頃 本日終了! 疲れたというよりは満足しての終了です。
尺UP 3本 他、ヤマメ10本近く釣れたんですから・・・
いつもこうならいいんですけどね(^.^)
なかなかそうはいきません、けど通っていればこんなこともあるので
これからも通っちゃいますね!

帰ってきてからはルアー製作です。
今日は55mmSフラットneoの桂スペシャルの記事を少しだけ・・・
黒銀OBがベースですが2種類塗装してみました。



少し画像ではわかりずらいですが・・・

ひとつは背中のブラックの部分にはこれまたわかりずらいですが
細かな網目模様を入れています。



もうひとつは背中をマジョーラ(マゼラン)を吹いています。



最終コート中ですがこれからこれの側面にロゴ入れます。
それにケイムラ加工もしちゃおっかななんて考えています。
来週の釣行に持っていきたいので急がねば!
完成したらまたUPします。

そうでした! 新規にプロショップオオツカ熊谷店さんでお取り扱いしていただける事になり
今週納品しました。お近くの方は覗いてみてくださいね。  

Posted by reisのり at 13:09Comments(14)釣行記

2011年06月11日

釣りのちハンドメイド

6月10日、今日は午後たまっているルアー製作があるため
午前中のみの釣行です。

5時には川に到着!いつものmy Favorit River 桂川です。
アユ師が始める前までが勝負かなと思い、すぐに支度をして
川に降ります。う~ん平水に近い状態です。
先週のようにはいかない予感・・・

数投して、その予感的中!渋いです。最初のポイントではゼロ・・・
場所を移動して何とか一つめイワナでした。



それから小さいながらもヤマメをゲット







あまりに渋いし時間もあれなんで支流で遊んできました。



2時間支流をのぼりましたが写真のようなおチビさんの猛攻で撃沈
チェイスしてきても先におチビさんが掛ってしまって・・・



こんなサイズのを15,6,
その中で最大がこれ 小さいですね!



今日の釣行はこれで終了!
帰ってきてすぐに製作開始!
まずはプロショップ大塚さんに納品予定のものにリップ付け



こんな感じです。



次にナチュラリストさんに納品予定のRei's Lure Craft2周年記念モデル3個セット木箱入りの塗装
これは客注品です。以前に店注品を納品しましたので、興味のある方はナチュラリストさんの
HPをチェックしてみてください。





それと55フラットneoこれは自分用というか、桂川ではこのカラーが効くと
思い込んでいる銀黒OBにしようかなぁと思っている物です。
でもそれだけでは少しつまらないので、側面にレーザー加工でうちのロゴと
桂Specialとでも入れようかなぁなんて・・・
また出来上がりましたら投稿しますね!



いや~しかし今日は疲れました。ぐったりです。

  

Posted by reisのり at 21:49Comments(7)ルアー製作

2011年06月03日

Blog 始めました!

今更ではございますが、ブログなんぞ始めてみました。
これからは製作状況、新着状況、釣行記など
いろいろな事を投稿していきます。
以後お見知りおきを!

最初の投稿は今日6月3日の釣行記から・・・
僕のホームリバーのひとつ桂川、大雨後そしてアユ解禁直前の釣行です。



40cm~50cmの増水でしょうか・・・ 濁りもとれなんか出そうな雰囲気!
朝一いいサイズが激流の中から飛び出しました。

今日は尺獲れるんじゃ・・・

そうは甘くないんですよね、しかし今日はとっても活性がいい
25cm前後のやつがポンポンポンと釣れてきました。







おチビさん達もとっても元気、果敢にルアーにアタックしてきます。


場所を移動してもそこそこいい感じ、朝5時から10時までで大小様々ですが
十数本獲り終了!
いつもこんな感じならいいのになぁ~

ちなみに今日は55mmフラットneoオンリーで通しました!  

Posted by reisのり at 22:46Comments(3)釣行記