2012年07月07日
麗’sミノー 2012 Newモデル 40mmS 発表
あるショップさまの提案があったのが去年のシーズンオフ
現行の45Sを40mmにダウンサイジングしたモデルなんてどうでしょう?・・・と
それからいろいろ試しまして今回の発表になりました。
実は今年の初めにはほぼ出来ていたのですが他の製作などが押していまして
今になってしまった訳でして・・・。
スペックは現行の45Sを縦横均等にスケールダウンしたものですが
厚さは45Sとほぼ同じです
仕込んであるウエイトも同等、リップも同じものです。
しかし全体がかなり小さくなったのでルアーウエイトは2.8g(ちなみに45Sは3.0gです)
45Sとの比較写真

アクションは45Sがベースになっているのですがサイズの割に少しファットになっていますので
泳ぎは45Sに比べると少しだけ大きめかなっていう感じです。
使い方は色々あるとは思いますがリーリングでプリプリ泳がしたまにトゥイッチや
ロッドを小刻みに振りながらリーリングなどが効果的でした(実釣テストから)
まぁいろいろ試していただきこんなのも有効でしたよ なんて
聞かせていただければ嬉しいです。
一応レギュラーカラーを3種類 塗ってみましたが
他のルアー同様、受注生産が基本の麗’sLure Craft としてはいろいろなご要望に
お応えできると思いますのでご注文の際にご相談ください!僕のスキルの範囲内でしたら
なんでもやります。範囲外は別ですが・・・(^.^)
パールヤマメ
バック ホワイトにトルマリングリーンパール
パーマーク パープル
ベリー ホワイトの上にオレンジそしてトルマリングリーンパール

カッパーヤマメ
バック カッパーにセンターブラック
パーマーク トルマリングリーンパール
ベリー 腹下半分にもカッパーを吹きホワイトの上にオレンジ

バイオレットヤマメ
バック バイオレット
パーマーク アメジストパープルパール
ベリー 腹下半分に薄いネイビーを吹きホワイトの上にチャート

渓流、小さな支流、源流域 など 小さなポイントを攻略すべく
また魚は追うがなかなか掛らないなどルアーをサイズダウンするのも一つの有効な手段なんではないかと・・・
そんなところから40Sは生まれました。
これからは渓流が楽しくなってくる季節です!あなたの引き出しの一つに
追加してみてはいかがでしょう。
麗’sLure Craft 2012 Newモデル 40mm S を是非宜しくお願いいたします。
近じかHPの方にもUPします。
最後に実釣テストの時の写真を・・・



サイズはともかく渓流にいるトラウト3種は釣れました(^.^)
一つ発表できホッとしましたがまだ次が続く予定です。
New75Sと 60HS 流(仮)改良版 です
どちらもほぼ出来あがり実釣ではブログにも掲載しましたがかなりいい成績で
今季の尺ヤマメはすべてこの二つのテストサンプルルアーで釣れています。
まぁタイミングって言うのもありますので何時とはまだ言えないのですが
いいタイミングで発表出来ればと思っています。
New75mmS フラットサイド 8g強

60HS 改 流(仮)

さてこのところ色々忙しく釣りに行けていませんでしたが
この発表もでき少し落ち着いてきましたので来週は釣りに行きます!
雨も良い感じで魚も動き活性が良いみたいなんで良い奴と会いたいですね!
現行の45Sを40mmにダウンサイジングしたモデルなんてどうでしょう?・・・と
それからいろいろ試しまして今回の発表になりました。
実は今年の初めにはほぼ出来ていたのですが他の製作などが押していまして
今になってしまった訳でして・・・。
スペックは現行の45Sを縦横均等にスケールダウンしたものですが
厚さは45Sとほぼ同じです
仕込んであるウエイトも同等、リップも同じものです。
しかし全体がかなり小さくなったのでルアーウエイトは2.8g(ちなみに45Sは3.0gです)
45Sとの比較写真
アクションは45Sがベースになっているのですがサイズの割に少しファットになっていますので
泳ぎは45Sに比べると少しだけ大きめかなっていう感じです。
使い方は色々あるとは思いますがリーリングでプリプリ泳がしたまにトゥイッチや
ロッドを小刻みに振りながらリーリングなどが効果的でした(実釣テストから)
まぁいろいろ試していただきこんなのも有効でしたよ なんて
聞かせていただければ嬉しいです。
一応レギュラーカラーを3種類 塗ってみましたが
他のルアー同様、受注生産が基本の麗’sLure Craft としてはいろいろなご要望に
お応えできると思いますのでご注文の際にご相談ください!僕のスキルの範囲内でしたら
なんでもやります。範囲外は別ですが・・・(^.^)
パールヤマメ
バック ホワイトにトルマリングリーンパール
パーマーク パープル
ベリー ホワイトの上にオレンジそしてトルマリングリーンパール
カッパーヤマメ
バック カッパーにセンターブラック
パーマーク トルマリングリーンパール
ベリー 腹下半分にもカッパーを吹きホワイトの上にオレンジ
バイオレットヤマメ
バック バイオレット
パーマーク アメジストパープルパール
ベリー 腹下半分に薄いネイビーを吹きホワイトの上にチャート
渓流、小さな支流、源流域 など 小さなポイントを攻略すべく
また魚は追うがなかなか掛らないなどルアーをサイズダウンするのも一つの有効な手段なんではないかと・・・
そんなところから40Sは生まれました。
これからは渓流が楽しくなってくる季節です!あなたの引き出しの一つに
追加してみてはいかがでしょう。
麗’sLure Craft 2012 Newモデル 40mm S を是非宜しくお願いいたします。
近じかHPの方にもUPします。
最後に実釣テストの時の写真を・・・
サイズはともかく渓流にいるトラウト3種は釣れました(^.^)
一つ発表できホッとしましたがまだ次が続く予定です。
New75Sと 60HS 流(仮)改良版 です
どちらもほぼ出来あがり実釣ではブログにも掲載しましたがかなりいい成績で
今季の尺ヤマメはすべてこの二つのテストサンプルルアーで釣れています。
まぁタイミングって言うのもありますので何時とはまだ言えないのですが
いいタイミングで発表出来ればと思っています。
New75mmS フラットサイド 8g強
60HS 改 流(仮)
さてこのところ色々忙しく釣りに行けていませんでしたが
この発表もでき少し落ち着いてきましたので来週は釣りに行きます!
雨も良い感じで魚も動き活性が良いみたいなんで良い奴と会いたいですね!
2011年09月06日
製作状況
ここ2週間の製作状況など・・・
しかし台風の影響でどこの河川も凄まじい状況になっていますね。
今週は釣りに行けるのでしょうか・・・?
この雨で川がリセットされ終盤戦、有終の美を飾りたいもんですね~
先週チョコッとだけ釣りに行きましたがほぼボウズ状態でしたので
ブログUPも出来ずじまい。
そんなこんなで製作状況のUPになります。
まず塗装前の下準備、バックとベリーの段差消しこれを約150個です。

そして目玉の処理これまた同じ数ですね!

次は目玉製作 無数に・・・ まずは透明な樹脂を乗せたリアルタイプ


これはシールのみで使うファニ~タイプ

やっと塗装に入ります 途中ですね!


これで全部ではありませんが写真はこれだけ ここまでは先週の作業です。
ここからはこの土、日、月、火の四日間の作業です!塗装ほぼ終了!
幾つか写真ピックアップして・・・






色々なカラ~がたくさんありどれにどの塗装をするのか途中で混乱してしまいましたが
何とか終了




お待ちいただいている皆様、遅れてはおりますが前に進んでいますので今しばしお待ちください。
ところで今週一回くらいは釣りに行けるのでしょうかね、水の引き具合次第でしょうか
どこか入れるところを探して行きたいなぁ!
しかし台風の影響でどこの河川も凄まじい状況になっていますね。
今週は釣りに行けるのでしょうか・・・?
この雨で川がリセットされ終盤戦、有終の美を飾りたいもんですね~
先週チョコッとだけ釣りに行きましたがほぼボウズ状態でしたので
ブログUPも出来ずじまい。
そんなこんなで製作状況のUPになります。
まず塗装前の下準備、バックとベリーの段差消しこれを約150個です。
そして目玉の処理これまた同じ数ですね!
次は目玉製作 無数に・・・ まずは透明な樹脂を乗せたリアルタイプ
これはシールのみで使うファニ~タイプ
やっと塗装に入ります 途中ですね!
これで全部ではありませんが写真はこれだけ ここまでは先週の作業です。
ここからはこの土、日、月、火の四日間の作業です!塗装ほぼ終了!
幾つか写真ピックアップして・・・
色々なカラ~がたくさんありどれにどの塗装をするのか途中で混乱してしまいましたが
何とか終了
お待ちいただいている皆様、遅れてはおりますが前に進んでいますので今しばしお待ちください。
ところで今週一回くらいは釣りに行けるのでしょうかね、水の引き具合次第でしょうか
どこか入れるところを探して行きたいなぁ!
2011年07月09日
製作状況&・・・
釣りには毎週行っているのですが、あまり芳しくないので
まず製作状況なんかから・・・

個人様オーダー物 最終コート中です!
結構綺麗に上がっていますね(^.^)

次はこれからアルミ張りまちの55mmフラットneoです。

これが結構大変ですね! いろんなバルサブランクの削りだし 肩は凝るし疲れます!
今日は80個ほどやったところでギブアップです。

さて先週、今週の釣行はというと・・・
ほぼ撃沈と言っていい状況でした。ウェーダで転び川へダイブはするし
デジカメは水没させ機能停止になってしまうし・・・(もうすぐ防水デジカメ買いましたけど)
遅いっすね!
先週は同じ日に行っていた山犬さんには37cm が上がったというのに
僕は40UPですがニジ、かかった時は完全にやった!と思ったのですが
近くに寄せてみてガクッみたいな(T_T)
携帯で撮ったものですが

これ以外には小さなヤマメが数尾のみ

今週はと言うと釣果的にはもっと悲惨。
朝、まさひさんから尺あげた連絡あるも僕は撃沈、ヤマメチビ1&結構なU~さま1つ

一緒に行っていた、うちのテスターをしている友人がかろうじてサイズを数尾


来週も中ごろ出撃予定ですが、ひと雨欲しいですね!
いいサイズあげたいです。
フラストレーションが溜まっているのでリベンジです。
お~っとあまり力みすぎもダメですね、無の境地かな?
まず製作状況なんかから・・・
個人様オーダー物 最終コート中です!
結構綺麗に上がっていますね(^.^)
次はこれからアルミ張りまちの55mmフラットneoです。
これが結構大変ですね! いろんなバルサブランクの削りだし 肩は凝るし疲れます!
今日は80個ほどやったところでギブアップです。
さて先週、今週の釣行はというと・・・
ほぼ撃沈と言っていい状況でした。ウェーダで転び川へダイブはするし
デジカメは水没させ機能停止になってしまうし・・・(もうすぐ防水デジカメ買いましたけど)
遅いっすね!
先週は同じ日に行っていた山犬さんには37cm が上がったというのに
僕は40UPですがニジ、かかった時は完全にやった!と思ったのですが
近くに寄せてみてガクッみたいな(T_T)
携帯で撮ったものですが

これ以外には小さなヤマメが数尾のみ

今週はと言うと釣果的にはもっと悲惨。
朝、まさひさんから尺あげた連絡あるも僕は撃沈、ヤマメチビ1&結構なU~さま1つ
一緒に行っていた、うちのテスターをしている友人がかろうじてサイズを数尾

来週も中ごろ出撃予定ですが、ひと雨欲しいですね!
いいサイズあげたいです。
フラストレーションが溜まっているのでリベンジです。
お~っとあまり力みすぎもダメですね、無の境地かな?
2011年06月25日
桂 スペシャル
桂 スペシャル完成!
これは自分が桂では効くと信じている定番といえば定番ですが銀黒OBにちょっと悪戯したものです。
まぁ完全な僕個人の趣味ですね。
販売するかは?です。 あまりに地域限定ですし(^.^)
微妙に違う3種類作ってみました。

ちょっと解りずらいですね。
別々に何枚かのショットを・・・


左はマジョーラ、右は細かな鱗模様を付けた薄めのブラックです。

あと何枚か・・・ ロゴは秘密?の機械で入れています(^.^)


こんなことばかり書いていると注文されたルアー作ってないのではなんて
思われますのでやってますよ的なショットも・・・


ショップ注文品と個人様の品 塗装及びコーティング中です。
実はこの日の午前中 まさひさんと桂釣行でした。
朝一やまけんさんに会ったりして
いいのが獲れれば桂スペシャルでの釣行記の予定だったのですが・・・
先週のようにはいかず撃沈!
まさひさん やまけんさん その節はどうもです。
やまけんさん今度は是非、尺ヤマメ探索ご一緒しましょうね。
最後にお寒いショットですが


これは自分が桂では効くと信じている定番といえば定番ですが銀黒OBにちょっと悪戯したものです。
まぁ完全な僕個人の趣味ですね。
販売するかは?です。 あまりに地域限定ですし(^.^)
微妙に違う3種類作ってみました。
ちょっと解りずらいですね。
別々に何枚かのショットを・・・
左はマジョーラ、右は細かな鱗模様を付けた薄めのブラックです。
あと何枚か・・・ ロゴは秘密?の機械で入れています(^.^)
こんなことばかり書いていると注文されたルアー作ってないのではなんて
思われますのでやってますよ的なショットも・・・
ショップ注文品と個人様の品 塗装及びコーティング中です。
実はこの日の午前中 まさひさんと桂釣行でした。
朝一やまけんさんに会ったりして
いいのが獲れれば桂スペシャルでの釣行記の予定だったのですが・・・
先週のようにはいかず撃沈!
まさひさん やまけんさん その節はどうもです。
やまけんさん今度は是非、尺ヤマメ探索ご一緒しましょうね。
最後にお寒いショットですが
2011年06月11日
釣りのちハンドメイド
6月10日、今日は午後たまっているルアー製作があるため
午前中のみの釣行です。
5時には川に到着!いつものmy Favorit River 桂川です。
アユ師が始める前までが勝負かなと思い、すぐに支度をして
川に降ります。う~ん平水に近い状態です。
先週のようにはいかない予感・・・
数投して、その予感的中!渋いです。最初のポイントではゼロ・・・
場所を移動して何とか一つめイワナでした。

それから小さいながらもヤマメをゲット



あまりに渋いし時間もあれなんで支流で遊んできました。

2時間支流をのぼりましたが写真のようなおチビさんの猛攻で撃沈
チェイスしてきても先におチビさんが掛ってしまって・・・

こんなサイズのを15,6,
その中で最大がこれ 小さいですね!

今日の釣行はこれで終了!
帰ってきてすぐに製作開始!
まずはプロショップ大塚さんに納品予定のものにリップ付け

こんな感じです。

次にナチュラリストさんに納品予定のRei's Lure Craft2周年記念モデル3個セット木箱入りの塗装
これは客注品です。以前に店注品を納品しましたので、興味のある方はナチュラリストさんの
HPをチェックしてみてください。


それと55フラットneoこれは自分用というか、桂川ではこのカラーが効くと
思い込んでいる銀黒OBにしようかなぁと思っている物です。
でもそれだけでは少しつまらないので、側面にレーザー加工でうちのロゴと
桂Specialとでも入れようかなぁなんて・・・
また出来上がりましたら投稿しますね!

いや~しかし今日は疲れました。ぐったりです。
午前中のみの釣行です。
5時には川に到着!いつものmy Favorit River 桂川です。
アユ師が始める前までが勝負かなと思い、すぐに支度をして
川に降ります。う~ん平水に近い状態です。
先週のようにはいかない予感・・・
数投して、その予感的中!渋いです。最初のポイントではゼロ・・・
場所を移動して何とか一つめイワナでした。
それから小さいながらもヤマメをゲット
あまりに渋いし時間もあれなんで支流で遊んできました。
2時間支流をのぼりましたが写真のようなおチビさんの猛攻で撃沈
チェイスしてきても先におチビさんが掛ってしまって・・・
こんなサイズのを15,6,
その中で最大がこれ 小さいですね!
今日の釣行はこれで終了!
帰ってきてすぐに製作開始!
まずはプロショップ大塚さんに納品予定のものにリップ付け
こんな感じです。
次にナチュラリストさんに納品予定のRei's Lure Craft2周年記念モデル3個セット木箱入りの塗装
これは客注品です。以前に店注品を納品しましたので、興味のある方はナチュラリストさんの
HPをチェックしてみてください。
それと55フラットneoこれは自分用というか、桂川ではこのカラーが効くと
思い込んでいる銀黒OBにしようかなぁと思っている物です。
でもそれだけでは少しつまらないので、側面にレーザー加工でうちのロゴと
桂Specialとでも入れようかなぁなんて・・・
また出来上がりましたら投稿しますね!
いや~しかし今日は疲れました。ぐったりです。