ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月17日

新規お取り扱い

新規にお取り扱い頂ける事になりました2店舗のご紹介です!

まず東京池袋の渓流ルアーショップ椿堂さま



次に山梨甲府のGoodFellowsさま



ともに初の納品しました!ショップのお近くの方、常連さん、はたまた興味をもたれた
方々是非アクセスしてみてください。



それではよろしくお願いいたします。  

Posted by reisのり at 18:21Comments(0)告知

2012年12月08日

麗’sミノー 2013Newモデル発表

麗's Lure Craft 2013New モデル発表&受注開始します!
2年前から製作を始めテストを繰り返し先シーズンに実釣テストをへて
発表となりました。
50S,60HS流,75S の3モデルです。



まずは50S、現行の55Sを少しずついじっていたところ、いっその事別物として
作ってみたらよ?なんてテスターに言われて製作を始めました。
彼いわく、リーリングでのウォブリング動作をもう少しだけ大きめにした方がというのと
トゥイッチ時のキレ、フラッシング感をもう少し向上させれれば・・・なんて・・・

色々試して作って見て最終的にサイズをダウンしサイドを55Sに比べ、スパっとフラットにして
見たところ意外と良い感じ!これを詰めていき完成になりました。



カラーは一応上からアマゴ、ヤマメ(朱点あるなしだけなので)、金銀銅これは次の写真で・・・、
ピンクチャートアマゴ、ヤマメ(朱点あるなし)

ちょっと解りずらいですがゴールドベース、シルバーベース カッパーバックの非対称カラーです。




今回塗装したものは上記カラーのみですがカラーにつきましてはなんでもやります的な
姿勢の麗’ですのでご相談ください。


次は60HS改 流 です。 現行の60HSはどちらかと言うと瀬の中を切っていくようなイメージで
作ったものですがせっかく5g強の重さがあるためもう少し深い所(深瀬やトロ場)を何とか攻めたい
と言うところから始めました。

60HS改 流の方は深瀬に落とし込み流れに乗せながら深い場所から魚を引っ張りだすイメージでしょうか!
このモデルは現行の60HSとブランク、ウエイトともに同じものですがリップを大幅に変更したものになります。
リップも何種類変えてテストしたか忘れるくらい繰り返し完成となりました。

引き心地が少々重めなので激流でのダウン引きには向きません
そして張りのあるロッドでの使用が前提になりますがいい仕事してくれると
思います。実際昨シーズンの尺ヤマメはほぼすべてこのルアーで獲っています。
最後に実釣テストでの写真も載せています。



からーは上からオカマチャンオイカワ(反対側はメス)、金銀銅(50S同様)、グリーンチャートヤマメ
50S同様 カラーにつきましてはご相談ください。

そして最後に75Sになります。現行に75Sというモデルがあるのですが
これは廃番(60HS,60HS改流でカバー出来るため)にし、がらりと変更しました。

このモデルは深い淵専用と言うか普通のミノーでは攻めきれない深い淵に落とし込み
しゃくり上げ&トゥイッチで底にへばりついているデカイ奴を引っ張すイメージで作りこんできました。
こう言ってしまうとジグミノーのようですがちゃんとウォブリングし泳いできます。
こちらも10gありますのでロッドは選んでしまうかもしれませんね!
しかしこれまた面白い展開に遭遇出来ると思います。



カラーは上から金銀銅(50S同様)、ネイビーヤマメ、アマゴ
これらも同様にカラーにつきましてはご相談ください。

最後に実釣テストのときに獲れた魚の写真を・・・







また近じかHPにもUPします。
どうぞよろしくお願いいたします。














  

Posted by reisのり at 15:13Comments(8)告知