ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月06日

多摩川へ2 あの淵の上流へ

先週に3人で行った奥多摩川上流部へ今日再び行ってきました。
この前に大きな淵の先は泳がなければ行けないとその淵までの釣行でしたが
今日は最初から泳ぐつもり満々であの淵の上へきっと何かあることを信じて・・・

流石に一人では知らない所だし怖いので、小学生の時からの同級でうちのテスターもしてくれている
友人と一緒の釣行です。

朝5時には入渓!先週の所まではほとんど飛ばしぎみで目的の淵まで、
ここまでは飛ばしてきたとはいえボウズ しかもまだ6時泳ぐには躊躇する時間&水の冷たさ
しかし今日の目的はこの上、二人して大声出しながら飛びこみました。距離は4~5mしかないのに
竿を持ち、ゲーターとはいえ服も着ているのでかなり必死だったです(^.^)

無事渡り切りましたが体がブルブル震えこれから大丈夫かと思いながら釣りを開始しましたが
すぐにそんなことを忘れるようなチェイス チェイス チェイス
流石に人が入りずらい場所だけあり魚のチェイスの激しいこと・・・
そんな中まあまあの綺麗なヤマメゲット



すぐに次々とチェイス バラシ ゲットと続きます。
もっと釣りのうまい人ならもうちょっとキャッチするんだろうな~
なんて2人で話しながら釣り上がります。





そんな中また泳がなければ遡行できない場所が・・・
二人で行くでしょと声を合わせ 本日二回目の水泳 やはり冷たい
しかしその上はまたもやいい感じ

来ました!ギリですが多摩川ヤマメの尺 綺麗だしカッコイイ
何か地元びいきかもしれませんが多摩川ヤマメは格別です(^.^)





その後も2回ほど水泳をし二人とも数匹ずつヤマメをキャッチし
退渓しました。今日遡行した区間は所々入渓点があるらしくその近くの場所は
とたんに渋くなり泳いだ先の少しの区間はとてもいいっていう感じでした。
やっぱりプレッシャーの薄い部分は釣れやすいですよね!

今日は最高に満足でした。二人でヤマメ10数本 尺も獲れたので
当たり前っすね!

また泳ぎに行きます!だってその先には・・・

そして午後には帰ってきてルアー製作です。アルミ貼っています。





まだあと120近く貼らなければなりません、神経使うんですよねこの作業
でも嫌いではありません(^.^)

おっとここでユーザーさんからの釣果報告が来ていますのでちょっと掲載!

アース トラウトガレージ スタッフの重田氏から 45 S MDでゲットしたワイルドなイワナ
40cm,38cm






どこで釣ったんですかねぇ~詳しく聞くのを忘れてしまいました。
しかしこんなの釣ってみたいです。

つぎは神奈川のShimo さん から これまた45 S MDにて 27cmのでっぷりヤマメ
桂川だそうです。ルアー写ってませんね~ホントにうちのルアーで(^.^)



そして最後 うちのテスターの直吉くんから 桂の尺ヤマメ 2本 60mm HSにて





僕のルアーRei's ミノーを使っていいのが獲れましたら是非、写真送ってくださいね!



  

Posted by reisのり at 21:36Comments(12)釣行記